縁結びの地・奥出雲で採れた天然水「仁多水(じんおおすい)」の公式ネットショップ

奥出雲の水「仁多水」

アクア:シマノシステム直営の公式ネットショップです。

電話番号
  • 新規会員登録
  • マイページ

お買い物カゴを見る

  • ホーム
  • 商品一覧
  • 仁多水
  • 美味しさの秘密
  • 採水地「奥出雲」の自然
  • TSUNAGU

縁結びの地「奥出雲」の恵みをご家庭にお届けいたします。

 

仁多水のご紹介

採水地「奥出雲」の自然

採水地「奥出雲」の自然

神話

画像1

出雲神話のふるさと

出雲の奥座敷に位置する「奥出雲」は、神話のふるさとです。スサノオノミコトが降臨したとされる船通山を東に抱き、ヤマタノオロチ伝説の舞台として有名です。「奥出雲」は、神様が降り立つほど清らかで、日本有数のパワースポットとして、人気を集めています。

ヤマタノオロチ伝説

スサノオノミコトは、高天原から追放され、
出雲国の斐伊川の鳥上の地(現在の船通山)に降り立ちました。
その時、斐伊川の上流から箸が流れてきたといいます。「上流に人がいる」と思いスサノオが行ってみると、老夫婦が若い娘を挟んで三人で泣いていました。

画像

老夫婦の名は、アシナヅチとテナヅチ、その娘の名はイナダヒメといいました。
泣いている理由を尋ねると、老夫婦の娘7人が、毎年、ヤマタノオロチという恐ろしい大蛇に食べられており、今年もその時期がやって来るというのです。老夫婦が言うには、ヤマタノオロチは、ホオズキのような赤い眼に、1つの体に頭が8つ、尾が8つあるといいます。しかも、体には苔とヒノキが生えており、そして、8つの山を越え渡るほどの長さをし、腹はいつでも血にただれているのだそうです。
スサノオはヤマタノオロチを退治する事を条件に、イナダヒメを妻とすることを約束しました。スサノオはイナダヒメを櫛に変え、髪に挿し、アシナヅチ、テナヅチには、強い酒を用意するよう指示をしました。しばらくすると、ヤマタノオロチがやってきて、8つの頭をそれぞれの酒樽に入れ飲み始め、酔っ払って寝てしまいました。そのすきに、スサノオは剣でヤマタノオロチを切り刻んだのです。

ヤマタノオロチの尾を切ると、硬いものが当たり、剣の刃先が欠けてしまいました。そこで切り裂いてみると、中からなんと、天叢雲剣(あまのむらくものつるぎ)が出てきました。これは後にこれは後にアマテラスオオミカミに献上され、三種の神器となる草薙剣(くさなぎのつるぎ)だと言われています。

ヤマタノオロチを退治したスサノオはイナダヒメと結婚し、須賀(現在の雲南市)に宮(新居)築きました。宮から雲が立ち上がるのを見て、スサノオは「八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに 八重垣作る その八重垣を」という歌を詠み、それは、日本で初めて詠まれた和歌として神話に残されています。
その後、スサノオノミコトとイナダヒメの間には多くの子どもが誕生しました。その7世の孫が、出雲大社の主祭神 オオクニヌシノオオカミです。

商品画像

鬼の舌震(したぶるい)

「鬼の舌震」は、斐伊川の支流「大馬木川」の中流部に、約2kmにわたって広がるV字の渓谷で、国の名勝・天然記念物にも指定されています。河岸には切り立った絶壁、谷底には折り重なる巨岩と川の流れが生み出した侵食地形が特異な景観を作り出しています。 

 鬼の舌震という名前は、「出雲風土記」に由来します。かつてこの地には、玉日女命(たまひめのみこと)という美しい女神が住んでいました。その女神を恋い慕った日本海の和仁(ワニ・サメのこと)が、夜な夜な斐伊川を通い来ましたが、これを嫌った女神が巨岩で川をせき止め拒んだところ、ワニは一層姫を恋い慕ったとあります。この「ワニのしたぶる(したう)」が転じて「おにのしたぶるい」となったと言われています。またこのことから、この山は戀山(したいやま)と呼ばれます。

画像
鬼の舌震

舌震の“恋”吊橋

2013年に完成した吊橋は、鬼の舌震の神話にちなんで「恋吊橋」と名付けられています。

画像

奥出雲は縁結びの源流と言えるパワースポットです

出雲空港の愛称は「出雲縁結び空港」。出雲は縁結びで有名な地です。
出雲大社の主祭神は、縁結びの神であるオオクニヌシノオオカミ。その祖先の神が奥出雲に降臨されたスサノオノミコトです。スサノオノミコトは、奥出雲の地で、美しいイナダヒメと結ばれました。
奥出雲は縁結びの源流とも言えるパワースポット。
仁多水は、縁結びの源流「奥出雲」で生まれた天然水です。

画像

画像

「たたら製鉄」ゆかりの地としても有名です

はるか昔から、日本独自の技術として砂鉄から鉄を造りだしていた「たたら」。たたら製鉄とは日本古来の製鉄法で、千年以上の歴史をもっています。映画『もののけ姫』の中にも「たたら製鉄」が題材として取り上げられていました。これは奥出雲地方をモデルにしていると言われています。
「たたら」は、飛鳥時代から奈良時代にかけて編纂された「出雲国風土記」にも記載があり、砂鉄が多く採れることから中国地方の山間の多くで行われていました。一時期は日本で造る鉄の80%以上を占めたこともあった「たたら」ですが、明治時代の産業革命により大量の鉄の需要が発生し、高炉を使った近代製鉄に鉄の製造の主役を譲った後は、静かに姿を消していきました。
現在では、日本刀の材料「玉鋼(たまはがね)」の供給と、技術の伝承目的で、全国で唯一、奥出雲町でだけ「たたら」の操業が続けられています。現在、奥出雲での「たたら」による製鉄をテーマに描く映画『たたら侍』の制作が行われるなど、「たたら」による製鉄の歴史に注目が集まっています。

「たたら製鉄」

仁多水の工場の近くには、たたら製鉄所の跡地がたくさんあります。仁多水の石山工場長の先祖は、たたら製鉄所の「村下」(むらげ)を世襲で行っていました。村下とは、たたら作業の技術責任者のことです。村下は、連日連夜たたらの炎を観察しながら、砂鉄や木炭の装入や鞴を踏む速度を細かく指示して、炉況の安定を図る、大変重要な役割を担っていました。敷地内には今も、「鑪」の石碑と「村下」の表札が、大切に残されています。

画像

自然と共存する奥出雲

画像

高品質な天然水を生み出す優れた自然環境

img

奥出雲町は、総面積の約9割が林野という自然豊かな山里です。この地域は雨が多く、山に降った雨は土壌豊かな土に受け止められて地中にしみ込み、清らかな天然水へと育まれていきます。
奥出雲は、「東の魚沼、西の仁多」と言われるブランド米「仁多米」(にたまい)の産地としても有名です。
お米500~600kgを作るため、田起しから収穫するまでには、150tもの水を必要とすると言われます。たくさんの水を必要とするお米だからこそ、水は命。奥出雲町は豊富な森林に覆われ、雪解けの花崗岩から湧き出るミネラルたっぷりの岩清水が、仁多米を育んでいます。

img

img

天然の濾過装置で美味しさが研ぎ澄まされます

自然豊かな奥出雲生まれの仁多水は、花崗岩という地層から出ています。花崗岩などの地層を通ることで、不純物が濾過される働きがあります。
天然のろ過装置を通過した仁多水は、まろやかで美味しい、高品質な天然水となります。

img

豪雪地ゆえの豊かな水

奥出雲は中国山地に位置している、大変な豪雪地帯です。
雪は、春になると雪解け水となりますが、雪解け水は生物にとても良い効果があると言われています。

『最後は「免疫力」があなたを救う!』(扶桑社/堀泰曲・安保徹 著)の本では、『若返りという点では、雪解け水もすぐれているようです。また、雪解け水を使うと植物の成長が早くなり、農作物の収穫が増えるといわれています。(中略)奥出雲は雪が深く、田が砂鉄の採堀跡の段々畑なので普通の米より鉄やクロムなどのミネラルが多いと考えられます。』と、雪解け水が持つ力に加え、奥出雲の土地の素晴らしさについても触れられています。

img

環境王国 奥出雲 !

奥出雲町は、全国で13市町村しか認定されていない「環境王国」に認定されています。
環境王国とは、そこ住む地域住民の方々が築きあげた優れた自然環境と農業のバランスが保たれ、安心できる農産物の生産に適した環境の地域のこと。35にも及ぶ査定基準をクリアした地域だけが「環境王国」と認定される、厳しいものです。
奥出雲の素晴らしい自然は、奥出雲に住む方々の、自然と調和し生かし合おうという思いによって守られてきたのです。

ご長寿 !奥出雲

奥出雲町は、人口14,257名の町。65歳以上が5,249人と36.8%という高齢化の進んだ町ですが、驚くなかれ、100歳以上の方がなんと18人もいるという、長寿の町なのです。(2013/12/18現在 奥出雲町役場)全国平均が42.66人/10万人に対して、126.25人/10万人の割合で、全国平均のなんと3倍にあたります。自然環境の豊かさが、人を長寿にしているのかもしれません。

img

栄養成分表示

水質検査機関:島根県環境保健公社

シリカ

分析機関:株式会社住化分析センター

●開栓後は冷蔵庫で保存し、早目にお飲みください。
●天然のため季節によりミネラル成分が変わることがあります。
●ミネラル成分が浮遊または沈殿することがありますが、品質には問題ありません。
●ニオイがうつる可能性がありますので、ニオイの強いものと一緒に保管しないでください。
●容器が破損することがありますので、容器のまま凍らせないでください。
●容器は投げ捨てず、リサイクルにご協力ください。

商品ラインナップ

  • 商品1
  • 商品2
  • 商品3
  • 水は脳の動きを高めます
  • 水の力を活用し、認知エラーを予防!

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

配送は、平日のみ(午前11時締切)になります。
2024/12/28~2024/1/9まで年末年始休暇をいただきます。

モバイルはこちら

フードアクションニッポン

シマノシステムはFOOD ACTION NIPPON 推進パートナーです

奥出雲

「環境王国」のサイトを見る >

「環境王国」のサイトを見る >

facebook

twitter

ページトップへ